![]() |
代表者の紹介 |
![]() |
![]() |
事務所 | 大城建築設計事務所 (一級建築士事務所 登録 千葉県知事登録 4463号) 代表 大城章男 一級建築士 大臣登録 103343号 千葉県印西市小倉台1-1-SU801 携帯: 090−8558−2330 電話:0476−45−0146 FAX:0476−45−0276 建築士法改正に伴う一級建築士の講習受講済み 090207 試験受験済み 修了証の発行 090430 第T082E−20183M号 第2回一級建築士講習会受講済み 110709 試験受験済み 修了証の発行 110831 第T112E−50142P号 第3回一級建築士講習会受講済み 140320 試験受験済み 修了証の発行 140320 第BVT−13-130568−A1号 第4回一級建築士講習会受講済み 170223 試験受験済み 修了証の発行 170223 第BVTー16-130509−A1号 第5回一級建築士講習会受講済み 191122 試験受験済み 修了証の発行 191122 第BVT-19-120776-A1号 第6回一級建築士講習会受講済み 220707 試験受験済み 修了証の発行 第220707 BVT-22-120155-A1号 建築士法改正に伴う管理建築士の講習受講済み 090605 試験受験済み 修了証の発行 090721 第092E−11076Y号 |
学 歴 | 国立・千葉大学 工学部 建築学科 卒業 (建築計画 伊藤 誠 研究室) |
略 暦 | 大学卒業以来、東京の大手建築設計事務所とアトリエ系設計 事務所で長年、設計監理の実務を経験して双方のいい点吸収 する。その間ドイツ、フランス、イタリア等を旅行して、近代建築 及び古典建築を学習する。建築設計の実務に従事する一方、 30歳代の前半から後半まで約8年間、他の設計事務所に勤務 する仲間達と週1回開催する近代建築史の私的な勉強会に 参加する。近代建築史上に名前を残した世界各国の建築家達 の多様な生き方、作品と時代精神、その時代の建築運動、 デザイン運動、文化活動等の動向とその意味等をスタディする。 理論と実践を通して自らを啓発し、スタディした経験を栄養素 として設計に生かすように日々努力しています。 そして、現在に至る。 設計経験として、住宅、共同住宅、寮、事務所、庁舎、医院、 飲食店、店舗、保養所、学校、 保育所、ホテル、複合ビル クラブ(ディスコ)、別荘、社宅、ファッションビル、社会福祉施設 茶室、 等 多岐にわたる。 |
独 立 | 独立してからは木造戸建て住宅、茶室、木造3階建ての住宅 店舗、共同住宅、事務所、 保育所、社会福祉施設等の 設計・監理及び建築に関するコンサルタント等をしています。 設計図面を作成して、工事を希望する会社間で競争見積りを行い 内容が充実していて、品質も良くて、 かなり安く建てた事例が多々あります。 他の仕事では大手設計事務所からの外注で超高層の事務所ビル ゴルフ場のクラブハウス、外国大使館、有名企業の社宅、 ファッション系の物販ビル、飲食店ビル、有名企業社長の別荘、 超高層の高級共同住宅、大学、工業高校、等のプロジェクトの 実施設計もしています。 木造の2階建てでも、全ての柱に対して引き抜きの検討をします。 木造3階建ての住宅設計もしています。完全な構造計算となります。 鉄筋コンクリート造の中層ビル、鉄骨鉄筋コンクリート造の高層ビル 鉄骨造の超高層ビルまで多様な設計に従事しています。 |
サポート | 建設工事予定者が工事について、よく分からないと言うことに対して アドバイスやポイント的な施主代行の監理もしています。 いい住宅を建てるには工事契約前に連絡を頂く事が必須です。 高品質にする為に事前打合せと工事内容の約束をする事は大切です。 |
ネットワーク | 図面は全てCADで作成します。 JW-CAD、JWW、M7をベースにAUTO-CADでも稼動しています。 以前の設計事務所仲間とメールで図面の送信、受信で大きい 物件でも対応可能です。大学卒業時と設計のスタイルがだいぶ 変わりました。でも、基本的にはCADは作図、プレゼンテーション のツールであり、自分の手指でデザインをするという信念とスタイル は変わりません。 |
モットー | 黄金律 誠意 和 |
![]() |
E−mail | メールは左又は下をクリックしてください | |
![]() |
大城建築設計事務所 |
![]() |
![]() |
top トップページへ戻る |
1 良質住宅へ | 2 設計例 |